2013年08月26日

初イカ

中紀にカマス釣りに出かけたのですが
明るくなるまでの間、近くの地磯でアオリイカの
様子を探っていたらいきなりヒット。
カマスそっちのけでイカ釣りになってしましました。

今年初イカ
b925.jpg

全部で5杯のアオリイカが釣れました
b926.jpg

イカを釣ってからカマス釣りに切り替え
爆釣の予定だったのですがなぜか釣れず2尾の貧果。
上手くいかないものですね

アカカマス1 ヤマトカマス1
b927.jpg
posted by ふりーすとん at 23:35| Comment(8) | TrackBack(0) | エギング

2013年08月19日

南紀のカマス

インターネットの釣り情報で

南紀の漁港でカマスが沸いている

との書き込みを見つけ、居ても立っても居られず出かけました。
でも現地の状況は既に過去形なのか
釣り人が数人しか居ず、カマスもあまり上がっていません。

b920.jpg

何箇所か竿を出しますが反応がないため
粘ってもだめと次の漁港に移動しました。

b921.jpg

こちらの漁港もカマスが沸いているはずなのですが、
釣り人は皆無。嫌な予感がします。
せっかく来たのだからダメモトでと漁港の出口付近を探っていたら
やっと1尾釣れました。

b922.jpg

その後漁港内に場所を変えると立て続けにヒット
カマスは残っていました。

b923.jpg
ダブルでくるとこのサイズでも結構な引きです

場所とタナが判り調子よく釣っていると
ウェットスーツのおじさんが現れ
目の前で潜り始めました。

ここにカマスの群れがおる

そんなことは判っています。

底に張り付いてるわ

それも知ってます。

カマスが散ってしまうのが心配でしたが
おじさんが移動するとまた釣れ始めました。
大型肉食魚には敏感に反応して散ってしまう
カマスですが、船やダイバーには無頓着のようです。
8時頃から釣り始め、ヤマトカマス21尾
アカカマス1尾を釣上げましたが
暑さに耐え切れず10時過ぎに終了しました。

b924.jpg

今年の暑さは異常です。
posted by ふりーすとん at 23:07| Comment(4) | TrackBack(0) | フライフィッシング

2013年08月15日

暑い!

高知の実家に帰省してたら隣町の四万十市江川崎
の気温が国内観測史上最高の41.0℃を記録。
翌日大阪に帰ったら豊中の気温が全国最高に...
暑いところを選んで移動してるようです。

実家で近くの漁港を回ってみたけれど
ベラが1尾釣れただけで、暑くなる前に退散しました。

b918.jpg

b919.jpg

休み中に和歌山方面に行ってみたいのですが、
こう暑いと日干しになりそうなので迷ってます。
posted by ふりーすとん at 16:23| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記