早朝は暗いうちから南紀の河口でヒラズズキと
青物狙いますが、キャスト圏内で小魚のナブラが一度
あってもヒットせず今回もだめでした。
その後タイワンカマスの釣れた漁港に移動して
第1等目の最初のリトリーブ開始と同時に25cmの
メアジが釣れました。

でも後が続きません。フライを替え、タナを変え、
場所の移動を繰り返していると
最初の場所より30m離れた場所で表層リトリーブで
入れ食い状態になりました。
当たりフライを探るために、#8のクラフトファーミノーと
ドロッパーに#10のマラブーストリーマー
を付けていたのですが、下から25cm位のアジがワッと
群がりすぐに2本ともフッキングする
ワンキャスト・ツーヒット状態を楽しみました。
でもそんな状態も長続きせず
群れが移動したのか10分ほどでぱったり釣れなくなりました。
本命のカマスは1本のみ

今回の釣果

メアジはフライと塩焼きで頂きました。

