2008年04月02日

エギングタックル

b196.jpg

去年の秋に買った4980円のエギングセットを使い続けて
いたのですが、リールのスプール径が少し小さい(2000番)
ためか時々PEラインが絡まります。
本格的なエギングのためにもう少し大きめのリールが
欲しくなり買いました。
シマノのセフィアBBにするか05バイオマスター2500S
にするか随分迷ったのですが、少し軽いバイオマスター
にしました。
リールを買ったついでにギャフも買ってしまいました。
これは完全な衝動買いです。
これで大きなイカが来ても安心。
でも自分にはネット等の取り込みの準備が良すぎると
「ボ」になるジンクスがあることを忘れてました。(笑)

今週末時間が取れたら和歌山に行ってみるつもりです。
春イカは当たれば大きいそうですが、今年は2回出かけて
コロッケサイズ2杯しか釣ってません。
どうなるかな〜
posted by ふりーすとん at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | エギング
この記事へのコメント
OH!ギャフですか(^^)
まさに大物春イカ狙いのスタイルですね!!
「ふ」さんは最初からよく釣ってらっしゃいますからきっと大丈夫でしょう。
イカの新しいお料理レシピとかまた有ったらアップして下さい。
実は「ふ」さんがここで紹介されてる他のレシピもたびたび参考にいたしておりますので(^^)
Posted by まちゃ at 2008年04月06日 19:29
わっはっは、ギャフのジンクス大当たり!
中紀から串本(本州南端)まで南下しましたが「ボ」でした。でもキロアップのイカを上げているところを2回見ましたので、イカはいるのでしょう。
自分の実力の低さを思い知らされました。
もっと上手くなって新イカ料理レシピを紹介したいです。
Posted by ふりーすとん at 2008年04月06日 20:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/13499477
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック