2009年10月02日

ファビコン

ホームページのリンク切れ等の不具合がないか調べるために
ひさびさにアクセスログをダウンロードしました。
取り込んだログは巨大でメモ帳で見てもさっぱり判らないので
エクセルでスペース区切りで列分割したら見やすくなりました。
リザルトの列にフィルターをかけ「404(Not Found)」
となっているアクセスを検索したら、トップディレクトリの
favicon.icoというファイルを読みにきてエラーとなっている
アクセスが500件以上ありました。

いったい何が起こっているのだろう?

とgoogleで調べたら
ブラウザのアドレスバーの左端やブックマーク(お気に入り)
に表示される16×16ピクセルのファビコンと呼ばれる小さな
アイコンだと判りました。

ホームページにファビコンを設置するにはHTML文書の
ヘッダー部分にファビコン定義の記述が必要で面倒だと
思っていたのですが、ブラウザによっては記述しなくても
トップディレクトリにアイコン画像を置くだけで表示して
くれるそうです。アクセスエラーとなった
ユーザーエージェントをざっと見ただけでも
MSIE6.0 7.0 8.0
Firefox 2.0 3.0 3.5.2
Safari 530.5 530.19
Sleipnir 2.8.5
Opera 9.62
とほとんどのブラウザがトップディレクトリのファビコン
イメージ自動取得機能をサポートしているようです。

リンク切れや不正アクセスを見つけるためにアクセスエラー
は極力減らしたいですし、イメージファイルを置くだけなら
簡単です。そんなわけでファビコンイメージをアクセサリの
ペイントで作ってトップディレクトに転送しました。

しかし自宅PCのブラウザ(ie6)では転送後も
ファビコン部分は青い「e」のマークのままで変わりません。
googleで調べたらie6,ie7は表示したりしなかったりするようです。

favicon.gif
こんなのがアドレスバーに表示されるはずなのですが

キャッシュをクリアして、お気に入りにページを登録すれば
表示するとのことですがだめでした。なんか納得できません。
試しにfirefoxとGoogle Chromeで見たらちゃんと表示しました
のでやり方は合っているようです。
ie8を入れることも考えましたが、時代遅れで非力なWinXPの
PCがいっそう遅くなりそうなので嫌ですし、今まで無しでも
不自由がなかったのでそのままま使うことにしました。
でもYouTubeがie6.0のサポートを打ち切るそうですし
そろそろFirefoxかGoogleやChromeなど他のブラウザ
に移行する時期なのかもしれません。
posted by ふりーすとん at 00:08| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記
この記事へのコメント
こんばんは。
私のPCはIE8ですが、青い「e」のマークのままでです。
キャッシュもクリアしたのですが、なぜでしょう?
Posted by きむら at 2009年10月02日 23:40
きむらさん、どうも
あれま、IE8もダメですか!
IE6,7でも表示するPCもあるので
なにか設定とかあるのかもしれませんね。
ちなみにこのブログにもファビコン
表示させようとファイルを転送した
のですが出来ませんでした。
Posted by ふりーすとん at 2009年10月02日 23:59
成る程。突然表示した意味が解りました。
無くても良いのでごゆるりと対応してください。
Posted by ならおう at 2009年10月05日 07:55
ならおうさん、どうも
アクセスエラーをなくすという、当初の目的は
達成できたし、ファビコン表示はなくても問題ないのですが
出たり出なかったりという中途半端さが
なんかひっかかります。
Posted by ふりーすとん at 2009年10月05日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32589398
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

グーグル、Windows向けChromeの早期リリース版でx86コードが実行可能に 【今日の企業レポ??ブログ版??】
Excerpt: ○○○○○○○○○○ブログ版『今日の企業レポ』2009/10/05号○○○○○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ヒウィッヒヒー!!Twitterでつぶやきを開始しました鐔 メルマガ以外のも気になっ..
Weblog: 企業レポ速報
Tracked: 2009-10-05 22:09

エクセル テンプレート
Excerpt: エクセルのテンプレートについての情報です。
Weblog: エクセル テンプレート
Tracked: 2009-10-23 16:00