
僕は実用書以外の本、特に小説はほとんど読まないのですが
この本には嵌ってしまいました。
半年以上待ってやっと出たBOOK3
「青豆」はどうなった?「天吾」と「ふかえり」は?
発売日品切れを心配してAmazonで予約したのですが
会社の帰りに駅前の本屋見たら店頭販売してました(笑)
明日は南紀釣行を計画していましたが、風が強そうなので中止。
週末は読書になりそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今日東京で雪が降ったと聞いてびっくりしました。天気が悪いのですね。釣りに行けない分、読書を楽しんでください。
本は読むのに時間がかかるので、実用書以外は
敬遠してきたのです、がこの小説をきっかけに、
「海辺のカフカ」、「ねじまき鳥クロニクル」等
以前の村上春樹の小説を読み始めました。
「ノルウェーの森」はまだですので読もうと思っています。
当初BOOK2で完結なんて話もありましたが、
あれで終わられたらフラストレーション
溜まりますよね。ワクワクしながら、
1/4ほど読みました。どんな結末になるのでしょう?
第12巻は5月発売予定(笑)。
釣りキチ三平は夢中になりました。フライフィッシング
の存在を知ったのもこの漫画のおかげです。懐かしいなあ。
復活したとは聞いていたのですが11巻も出ていたとは
知りませんでした。
でも1Q84は興味有るなぁ・・・・
本はもっぱら実用書のみで、小説読むのは時間の無駄と
思っていた人間ですが、この本には嵌ってしまいました。
村上春樹の小説ってオカルトっぽいところが面白いです。
気になってます。
こっちの村上さんは読んだことないです。龍さんは何冊か読んでるんですけど・・・
作家では、司馬さん、福井晴敏さんが好きです。
まだ読んでないので機会があれば購入してみます。
自分は天邪鬼なものですから…なかなか。
ちょっと時間の余裕も出来たので読んでみたいですね。
司馬さんは名前は聞いたことがありますが、
自分はほとんど小説を読まない人間なので読んだことないです。
その前に読んだのは開高健だったか、夏目漱石だったか...
憶えていません(笑)
きっかけは、うちの嫁が読んでるのを見て、話題作
らしいのでさわりだけでもと読んだのが始まりですした。
そしてBOOK2とBOOK3は率先して買いに行くほど
嵌りました(笑)
きっとはまると思いますよ(笑)
BOOK3は発売数が100万部を超えたそうです。
1Q84早く届くと良いですね。
村上春樹のオカルトっぽい展開が面白いですよ。
「鮭サラの一生」は30年ほど前に読みました。サラというアトランティックサーモンが成長して川に上ってくるイギリスの物語です。ダブルハンドロッドのフライフィッシャーも登場して、憧れました。今も売っているかとAmazonで検索したら中古本がプレミアム価格になっているのでびっくりしました。
面白いですよ。
私はBook3を寝る間も惜しんで
3日で読みきりました。