注文した6日後に届きました。
インターネット通販も便利になったものです。

価格は9.95ポンドですが、送料が29.95ポンドもかかるので
ホームページに載っていたマグネシウムのファイヤースターター
を一緒に注文しました。
なんでもスイスの国防軍のために開発された由緒正しい品のようです。

ライターに入っている着火石を棒状にしたもので
ナイフや金属片で擦って火花を出す現代版火打石です。
この手の商品は随分前のサバイバルブームの頃によく見かけましたが
干草や紙などに火を着けるのは結構面倒ですし
100円ライターのほうが安くて便利です。
でも小さくてシンプルで壊れないし、
甲高い音のする笛も付いているので、
釣りに行くときお守り代わりに持って行くことにしました。
まあお世話になることはないでしょうが...
石と金属で火花を綿屑に飛ばしてボソボソっと燃やして割り箸の様なモノで炎にしていたとか。
笛のお世話になりたくないですねぇ。
火打石はこれによく似たものを持ってましたが、あんまり使い勝手がよくなかったかなぁ〜と思います。
やはり100円ライタ−のほうがが便利かと。
でもこういうモノってつい欲しくなるんですよね!
花火みたいに派手な火花が飛びますし
棒をゆっくり削って落ちた金属粉に着火する
ことができるので、火打石よりは性能は良いでしょうが
それでも種火をつけるのは、結構難しいです。
多分使わないサバイバルグッズですね。
試しに火を着けてみましたが、
100円ライターのほうがずっと簡単です。
でもなんとなく欲しくなるんですよね。
とりあえずフィッシングベストのポケットに
放り込んでおきます。