2013年03月04日

アカカマス

b899.jpg

先週の釣行で13尾のアカカマスを持ち帰りました。


カルパッチョ

b900.jpg

塩、コショウ、レモン汁とオリーブオイルの
簡単調理。定番です。
今回は刻み玉ネギと自家栽培のルッコラをトッピング。


ユッケ
b901.jpg

前回作って結構美味しかったので、
さらに美味しくしようと試行錯誤しています。
今回は豆板醤、テンメンジャン、ヌクマム、
ごま油、ニンニクと刻みネギで味付けしたら
生肉で作るのとそんなに変わらない味になりました。
生牛肉のユッケは食中毒騒動で簡単に食べられなく
なったので重宝してます。


大葉巻き

b902.jpg

カマスの身をシソの葉と梅肉で巻いてみました。
思いつきでやったのですが意外といけました。


つみれ

b903.jpg

残りはミキサーでミンチにして卵白を混ぜ、
塩コショウで味付けしてつみれにしました。
てスプーンですくって鍋にいれると、癖のない
白身がふわふわの食感で上品な味になりました。
posted by ふりーすとん at 22:38| Comment(8) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
釣技に劣らずの料理の手際の良さはいつもながらさすがですね!
「居酒屋・フリ−スト−ン」なんてできますよ!!(笑)
シソの葉まきは見た目もグッドでおいしそうです!!
Posted by 翡翠もどき at 2013年03月05日 22:03
ユッケ風カルパッチョ♪良い感じです。涎(^q^)が出ますね。
Posted by ならおう at 2013年03月06日 07:33
翡翠もどきさん、どうも
釣り過ぎて家族からカマスは飽きたとクレーム
が出たので必死で目新しい調理法を探してます(笑)
シソの葉巻き、美味しかったので次回釣ったら
また作るつもりです。
渓流解禁したのにしばらく行く時間がありません。
Posted by ふりーすとん at 2013年03月06日 23:19
ならおうさん、どうも
ユッケはひさびさのヒット作でした
調味料を色々変えて、バージョンアップ
に挑戦するつもりです。
Posted by ふりーすとん at 2013年03月06日 23:27
今度、フリーストン食堂に招待してください。(爆)

美味しそう!
Posted by Montana at 2013年03月09日 21:34
Montanaさん、どうも
宴会大好き人間ですので是非ご招待したいです。
また、昼間釣りして皆で釣果を持ち寄り
野外車中泊の大宴会なんてのはどうでしょうか?
「ふ」は無類の呑み助なので
皆さん集まる飲み会等ありましたら
是非誘ってください
Posted by ふりーすとん at 2013年03月09日 22:38
カマス料理のバリエーション増えましたね。どれもスゲ〜〜美味そう〜〜
ユッケに大葉巻き本当に美味そう、店に出せますよ。
Posted by FFガラス at 2013年03月12日 23:50
FFガラスさん、どうも
家族が飽きないように色々考えてますが
だんだんネタが尽きてきました。
料理サイトでも検索して新しいアイデアを
探さないといけません。
Posted by ふりーすとん at 2013年03月14日 13:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63327644
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック