2013年09月10日

イカのちカマス

今年はイカの当たり年のようです。
フライ一筋のはずなのですが、
美味しさに負けて今回も早朝は
アオリイカのエギングです。
最初に立ち寄ったのは中紀の地磯。
激戦区ポイントですが何とか空いてました。
イカを散らさないよう近くから順に攻めて行きます。

まず左サイドで最初の1杯。正面で2杯目、
右サイドで3杯目、正面遠投で4杯と
面白いように釣れます。

b928.jpg
1ハイ目

b929.jpg
2ハイ目

7杯釣った時点であたりがなくなり
次のポイントに移動してもう1パイ追加して
合計8杯のアオリイカを釣ることが出来ました。


イカの次はカマスを探して漁港をチェックしながら南下します。
本州最南端の串本まで移動してやっと見つけました。
b930.jpg

数人のえさ釣りでカマスを上げてます
えさ釣りの地合いは終わりかけのようですが
隣に入れてもらうとそこそこ釣れます。
最初のうちは中層でも釣れたのですが
しばらくすると底に張り付いてしまったのか
思い切り沈めてスローリトリーブで手前に沈んでいる
テトラ際ぎりぎりをトレースしないと釣れなくなりました。
ラインを失いかねないチキンゲームでどきどきしましたが
何とか20尾オーバーのカマスを釣ることが出来ました。


b931.jpg
このサイズでも2尾同時に来ると結構引きます
posted by ふりーすとん at 22:59| Comment(6) | TrackBack(0) | フライフィッシング
この記事へのコメント
タイトル見るだけで垂涎ものですね〜。羨ましいです。
Posted by ならおう at 2013年09月11日 18:23
ならおうさん、どうも
普段はどちらかだけなのですが、今回両方釣れて
凄く満足してます。
Posted by ふりーすとん at 2013年09月11日 19:46
アオリは美味しいですね〜 最近はルアー封印してますが・・揺らぎます。
Posted by てっこ at 2013年09月12日 21:34
てっこさん、どうも
フライ一筋ですが、美味しいアオリだけは別です。
まだ冷蔵庫に10ハイ残っているので週末は
アオリイカ三昧になりそうです。
Posted by ふりーすとん at 2013年09月12日 22:24
今年はアオリの当たり年みたいですね!
私の友人も毎週行ってるみたいです。
イカは捌くのも魚に比べてずっと楽でほとんど食べられていいですもんね。
Posted by 翡翠もどき at 2013年09月14日 18:47
翡翠もどきさん、どうも
そうですね。イカはほとんど捨てるところがなく
食べられて、冷凍しても味が変わらないどころか
モチモチ感が増していっそう美味しくなります。
今週末は悪天候で釣りは無理ですのでストック分
を食べてます。
Posted by ふりーすとん at 2013年09月15日 05:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/74545414
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック