2013年11月19日

タチウオのちカマス

9月に左膝を傷めてしまい、遠出の釣りは控えていたのですが、
少し具合が良くなったので久々に中紀〜南紀方面に出かけました。

早朝は中紀の港で夜明け前からタチウオを狙います。
暗いうちは当たりがなかったのですが明るくなる直前
から当たり始め、着水と同時にスローリトリーブする釣り方で
指2本半〜指3本のタチウオを6本釣りました。

b933.jpg

タチウオは水面直下の何かを追っているようで
銀色のヘビのような魚体が垂直に突き出したり、
海面上を横っ飛びする様は奇妙な光景でした。

7時前に当たりがなくなったので南紀の漁港に移動してカマスを狙います。
居るには居るのですがフライが合ってないのか、なかなか釣れません。
底ぎりぎりをトレースしたり、フライを変えたりと
色々試しなんとか6尾のカマスを釣ることが出来ました。

b934.jpg

今回の釣果
b935.jpg
posted by ふりーすとん at 23:13| Comment(4) | TrackBack(0) | フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは
太刀魚とカマスですか
歯が鋭いのでフライも交換が頻繁?
天竜エリアは未だに泥濁りが取れません
12月になればどうかなって感じです
管釣にでも行こうかと思ってます
Posted by 無糖 at 2013年11月19日 23:51
無糖さん、どうも
そうですね。3尾位でフライが短くなり交換してます。
天竜早く濁りが取れるといいですね。
Posted by ふりーすとん at 2013年11月20日 19:43
膝は大丈夫ですか?サポーターでガシガシに固めないと辛くなりますね。
タチウオのライズはよろしいですね!
Posted by ならおう at 2013年11月22日 19:57
ならおうさん、どうも
だいぶ回復しましたが、無理すると痛くなるので、外出時はサポータで固めてます。
タチウオのライズ、面白いですよ。
Posted by ふりーすとん at 2013年11月22日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80964347
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック