まず南紀の河口で夜明け前からアジを狙いますが
周りでは30cmクラスが何本か釣れているのですが
なかなか釣れません。
フライを変え、表層から底までタナを変え、
リトリーブを変えと色々試して、
キャストしたらすぐにラインスラッグを取り
リトリーブせずラインが底近くまで沈むまでの間
テンションフォールで待つと釣れることが判りました。
でも明るくなり時既に遅く7尾の小アジでタイムアップです。

さらに南下してカマスを狙います
カマスは居るのですが、追ってきても喰ってくれません
フライが合わないのかタナかリトリーブか
色々ためしましたが2尾しか釣れませんでした

まあボウズでなかっただけマシですww
しばらく更新がなかったので心配してましたが、初釣でしっかりゲットンされてるので安心しました。
今年もよろしくお願いします。
去年の秋に左膝を痛めてしまい、
なかなか釣りにいけなかったのですが
何とか回復しました。
まだ渓流とテトラに乗るのは無理ですが
春までに何とか全快したいものです。
永く更新されてなかったので気掛かりでした。
私も今年は足腰を鍛えるようにします。
一度治りかけていたのを無理してまた痛めてしまい
めげてました。
やっと普通に歩けるようになったので
無理せず少しずつ慣らしていきます。
丸竹を断念してから数年、今年は再チャレンジしてみようかと思ってます。
うちも、小浜直送カマスでカルパッチョにしてみました(笑)。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も宜しくお願い致します。
新年早々に初釣りで、釣果ありとは流石ですね。
私は腰痛再発で、初釣りはいつに成る事やら・・・
明けましておめでとうございます。
丸竹ロッド是非再チャレンジしてください
今年も石徹白に出品予定なので
そろそろ作り始めないといけません
明けましておめでとうございます。
カマスのカルパッチョ美味しいですね。
今回は2本しか釣れなかったので
お造りとユッケしか出来ませんでた。
次回はカルパッチョとフライでカマス三昧したいです。
明けましておめでとうございます
何とか釣れてよかったです。
腰痛たいへんですね。
無理せず解禁までに治してください