2014年03月02日

イカのちカマス

先週木曜日に休みを取ることができたので
南紀方面に出かけました。天気は早朝からあいにくの雨。
昼前から風も強くなるようで白浜の予想風速は9m/secです。
それなら普段なら混んでいて竿を出すことも出来ない
南紀のアオリイカ激戦区を狙えるのではないかと
暗いうちからエギを投げたら第1投目のキャストで
そこそこのサイズのアオリイカが釣れました。

b952.jpg

しかし後が続かないのでフライフィッシングに切り替えますがだめです。
漁港を移動しながらエギングをフライを交互に試しますが釣れません。
そのうち雨と風が強くなり、海はまるで東映映画のオープニング
の岩に砕ける荒波のシーンみたいに大荒れです。
諦めて帰宅途中にせっかく来たのだからと以前カマスが
釣れた漁港にだめもとで寄ったら大当たり。
なんとかフライフィッシングのボウズを免れました。

b953.jpg
posted by ふりーすとん at 21:58| Comment(6) | TrackBack(0) | フライフィッシング
この記事へのコメント
カマスだらけですね。大荒れの時はきをつけてくださいね。
Posted by ならおう at 2014年03月03日 21:57
ならおうさん、どうも
外海は怖いので、波の無い漁港内で釣りました。
1時間の釣果ですが、粘れば倍は釣れたと思います。
Posted by ふりーすとん at 2014年03月03日 22:25
いいサイズのカマスですね。諦めず居場所を捜し出すのも釣りの面白さですが
結果をだされるのがさすがですね。
Posted by てっこ at 2014年03月05日 20:45
てっこさん、どうも
この時期になるとアカカマスも太って良いサイズになります。
諦めなくて正解でした。
Posted by ふりーすとん at 2014年03月05日 22:41
いいカマスですね
メバルはやらないんですか?
Posted by ふくちゃん at 2014年03月07日 22:42
ふくちゃんさん
前回の満月の夜に泉南で狙いましたが風と波が強くだめでした。
Posted by ふりーすとん at 2014年03月08日 15:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88712103
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック