開催前日の金曜に峠川のC&R区間と
本流のイブニングの釣りを楽しみました。
朝は数種類の虫が複合ハッチしてますがライズありません。
何種類かのドライを試しましたが出ないので
水面下のニンフを食っているのだろうとニンフで釣りました。
#16のフェザンテールニンフを川底を転がすように釣ったら
アマゴ4尾とイワナ6尾が釣れました


この場所で6尾釣れました

昼からハッチにマッチしないのなら大きなフライ
のほうが存在感があるだろうと、エルクヘアーカディス
に変えたら当たり、短い区間で3尾のイワナと
幅広のアマゴが釣れました。

夕方は本流のイブニングライズを狙います。
エサ釣り師とイブニング待ちのフライフィッシャーをかわすため
1kmほど歩き6時半頃から釣り始めますが明るいうちは全く
反応がありません。7時5分前に浅瀬でアマゴが1尾釣れ、
やっとイブニングライズが始まりました。
しかし今回のライズはメイフライが主体で大型カディス系の
フライにはなかなか出ません。
20mほど釣り上がって典型的なヘッドアンドテールのライズ
結構な引きで尺かと思ったのですが少し届かず9寸イワナでした。

その後2尾のイワナを追加して釣りを終えました。
最後に釣ったイワナはエルクヘアーカディスに出ないので
CDCのメイフライパターンで釣りました。
ほとんど真っ暗なのでフライは全く見えませんが
フライがあると思われる方向のライズで合わせたら釣れました
翌日からは釣りに行かず、丸竹倶楽部のブースでまったり
過ごしました。

朝食サンドイッチ。マヨネーズを忘れた
